LIFE はり・きゅう院 > ブログ > 月山登山4 青葉区大町1丁目 Lifeはり・きゅう院

月山登山4 青葉区大町1丁目 Lifeはり・きゅう院

2013年09月03日

月山登山3のつづき

 

大雪城を抜け、ガレ場がつづきだすともうすぐ頂上。こうべを上げれば山頂付近の眺めの良い場所で、一服しているほかの登山者がちらほら見え、気がはやるけど身体は動かないのでゆっくりと同じペースで踏破です。

この日は8月4日(日)で間もなく頂上ってあたりの時刻が正午過ぎでした。山頂の月山神社から少し離れた所で昼食をとっている方達がちらほら見えてきたあたりで、なんだか皆さんの様子がおかしい。。休憩してる方達が「ザワ・・ザワ・・・」してる。携帯を見る方、電話をかけだす方、立ち上がる方。。。我々の到着でザワついてんのかと思いきや。

宮城県沖での地震で宮城県中部震度5強発生とのこと。山頂も震源地から離れていてもけっこう揺れた模様です。すでに足元がおぼつかないので揺れを全く検知せず、でした。地震とともに山頂についたので、達成感などより地震の程度と疲労感が優先って感じに。昼食休憩場所を確保しつつ山頂でも電波は届くので、山頂からではどうしようもないけど情報収集し、大きな被害はなさそうなので昼食休憩。天気が良ければ日本海側に庄内平野を眺めつつ、平地からゴンヌズバーと立ち上がった鳥海山の素晴らしさをおかずにアルファ米を食べたのですが、この日はガスって絶景はお預けでした。

7FF5

 

一服後、参拝料¥500払って月山神社へ。

7FD3

宮司さんに祓い清めていただき、登山道で拾った古銭を納め、去年参拝に来た時の御礼と無事下山できるようお願い致しました。

月山神社の建立は推古天皇元年 皇紀1253年(西暦593年)と古く、初の女性君主の推古天皇と聖徳太子がいた時代です。祀られているのは月読命(ツクヨミノミコト)で、天照大神の弟神、スサノオの兄神にあたるとされています。文献によっては諸説ありますが、兄弟神の生みの親である伊邪那岐(イザナギ)は天(高天原)を天照大神に治めさせ、夜の国を月読命に治めさせたとされています。いつか山頂の山小屋に泊まって、月読命を思いつつお月見なんてしてみたいものです!

Cafe-download-20990614215909

 

さあ、ここからは姥沢リフト乗り場まで牛首を通っての帰路になります。

ガレ場と整備された木道を、笑う膝をなだめつつ下り、牛首あたりで小休憩。

牛首

 

上の写真は去年(2012/09)の。

牛首も過ぎリフト乗り場が近づいてくると、さすが夏スキーで知られる月山。急斜面での残雪がすごい、一応トラ縄が張ってはありますがツルツルの斜面を下るというか滑り降りるように通過。ズックで下っていた方がいましたが、転びまっくてビショビショになっておられました。

Cafe-download-20990227193359

 

上の写真は斜面を下から見たとこ、結構な斜度です。表面がカチカチのため、ツボ足もできませんので、トラ縄をしっかり握りゆっくりくだるのみ!です。

 

あとは、木道が敷いている整備された登山道がリフト乗り場までつづいて、リフトに乗って駐車場に到着!おつかれさまでしたー!帰りは山形県大江町のテルメ柏陵で温泉につかりHP回復。その足で寒河江市のワンタン麺の福屋にいきましたが、温泉につかり過ぎて時間切れでした。また次回の楽しみに!

 

おわり

 

© Copyright LIFE はり・きゅう院. All rights reserved.

TOP